株式会社感動

公開日:2025/07/09
感動 引用元:https://can-do.biz/
会社名株式会社 感動
住所鹿児島市西陵3丁目28番22号 2F
電話番号099-296-8881

注文住宅は、住まいの品質と暮らしやすさを両立させることが重要です。感動は、デザイン性と耐久性、そして自然素材による心地よさを融合させた住宅を提供しています。耐震等級3を標準とした設計や、四万十ヒノキや土佐漆喰などの高品質な自然素材の採用、さらにアフターサポートまで一貫対応し、安心して住み続けられる住宅を実現します。

感動の家づくりのコンセプト

感動の住宅建設の根底にあるのは、家族の健康と命を守るという想いです。このことが、住まいの構造、素材、そして設計において一貫してあらわれています。

長期優良住宅を基準とする

感動が提案する住宅は、国土交通省の審査をクリアした長期優良住宅の仕様を基準としています。構造的な強さに加え、調湿性や断熱性に配慮した自然素材を取り入れることで、心身にやさしい住環境を実現しています

平屋の家に注力

平屋の家のもつ、段差が少なく、家族がひとつのフロアでつながれる安心感は、子育て世代からシニア層まで幅広い世代に支持されています。デザイン性に加え、自然光を活かした開放的な間取り、頑丈で長持ちする住宅を提供しています。

現場での取り組み

近隣住民へのあいさつやマナーの徹底、安全管理や清掃活動といったあたりまえのことをしっかりと徹底することで、地域で信頼される存在になることを大切にしています。

アフターサポートが充実

建物・地盤・シロアリに関しては、第三者機関による保証がついており、建物自体にも最大20年間の保証が設定されています。引き渡し後も2年ごとの定期訪問や、365日24時間対応のコールセンターによるサポート体制が整っており、住んでからも安心です

自然素材のこだわりを紹介

感動の特徴のひとつが、高性能な自然素材の数々です。見た目のうつくしさだけではなく、耐久性・快適性・健康への配慮など、あらゆる角度から選び抜かれた素材が、住まう人の暮らしに豊かさと安心をもたらしています。

四万十ヒノキ

かつて社寺の建材にも使われてきた、極めて耐久性の高い木材です。伐採後も数百年にわたり強度を高め続け、その後1,000年かけて自然に元の状態に戻っていくという特性があります。このようなヒノキの性能は、数値でも示されています。

高知県立森林技術センターによる強度試験では、全国平均で強度区分「E130以上」が25.1%でした。一方で、高知県産のヒノキは49.4%を記録しており、高知県産ヒノキの木材としての強度が高いことがわかります

さらに、四万十ヒノキは樹脂分を多く含み、湿度や水に強く腐りにくいことから、浴槽など水回りに使用されることも多いです。ヒノキが発する天然の香り成分には、抗菌性や防ダニ効果、リラックス効果があることが明らかになっており、自律神経を整え、睡眠の質を高めるといった作用も期待されます。

土佐漆喰

感動の住宅は、構造材だけでなく、壁材にも自然の恵みを取り入れています。土佐漆喰は、石灰石の名産地・高知県の資源を活かし、糊を一切使わずに仕上げる伝統製法の漆喰です。糊を加えないことで、たとえ雨水が染み込んでも漆喰が剥がれにくいのが特徴で、姫路城の外壁改修工事にも採用されています。

土佐和紙

和紙には調湿性があり、湿度の高い日は水分を吸収し、乾燥している日は蓄えた湿気を放出する特性があります。そのため、室内の空気を自動でコントロールし、快適な湿度環境の維持が可能です。

また、和紙特有の繊維構造が光を柔らかく拡散させ、空間全体をやさしく包み込んでくれます。さらに感動の土佐和紙は、国土交通省のシックハウス認定を受けているので、安全性にすぐれ、燃やしても有害物質を発しません。薬剤に敏感な子どもへの影響が気になる方にも最適でしょう。

感動の耐震へのとりくみ

感動は、命を守る家づくりをもっとも重要ととらえ、地震大国・日本にふさわしい耐震性能の追求に力を注いでいます。

耐震等級3が標準仕様

耐震等級3は、現在の日本における耐震基準の中でもっとも高い等級にあたり、大規模地震にも耐えうる構造です。耐震等級とは、建物の耐震性能を評価するための指標で、等級は1〜3まで存在します

耐震等級3は、建築基準法の1.5倍の地震力に耐えられる強さをもち、消防署や警察署といった防災拠点の建物と同等の耐震性能を誇ります。

構造計算を実施

耐震等級3を実現するために、感動では構造計算を徹底しています。構造計算とは、建物にかかる重さや揺れの力を数値化し、設計に反映させる手法で、精密な耐震性の検証に欠かせないものです。

しかし、現在の建築基準法では、平屋建てや2階建ての一般住宅においては構造計算の義務がありません。そのため、構造計算を実施せずに設計されている住宅も多く存在します。

感動では、すべての住宅において確実に構造計算を実施し、耐震等級3をクリアする安全な設計になるよう徹底しています。将来にわたる安心を約束するために、見えない部分こそていねいに設計するのが、感動の家づくりです

まとめ

感動は「家族の命と健康を守る家づくり」を追求する住宅メーカーです。国が定める長期優良住宅基準を満たし、全棟で構造計算を実施し耐震等級3を標準仕様とする徹底ぶりは、地震大国・日本で暮らす家族に大きな安心を提供します。さらに、四万十ヒノキや土佐漆喰、土佐和紙といった高品質な自然素材を活用し、美しさ・耐久性・快適性を兼ね備えた住まいを実現しました。平屋を中心とした開放感ある間取りも人気で、子育て世代からシニアまで幅広く支持されています。引き渡し後の手厚いアフターサポートも魅力で、長く安心して住み続けられる理想の住まいがここにあります。自然の恵みと高度な技術が融合した「感動の家」は、まさに住む人の暮らしに寄り添う理想の住空間です。

PR「断熱×耐震」ダブル断熱と高性能サッシのダブル技術で差をつける家づくり

【霧島市】おすすめの注文住宅メーカー比較表

イメージ引用元:https://ai-koumuten.info/kagoshima/引用元:https://www.shichiro.com/引用元:https://yamasahouse.co.jp/引用元:https://kh-house.jp/引用元:https://www.ichijo.co.jp/area/kagoshima/引用元:https://dreamhouse-togo.net/引用元:https://www.maruwa-net.co.jp/
会社名アイ工務店七呂建設ヤマサハウス国分ハウジング一条工務店ドリームハウス東郷丸和建設
特徴断熱・気密・耐震に妥協しない次世代住宅自由設計と自然調和で暮らしを豊かにする住宅会社自然災害に強く省エネ性の高い住宅を提供価格と品質を両立した地域密着型の住宅会社鹿児島仕様の快適性と災害対策を両立した住宅和の要素を活かした木の家づくりが強み健康・省エネ・耐震性を兼ね備えた高性能住宅
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら