鹿児島市でおすすめの注文住宅メーカー3選

公開日:2025/07/09
鹿児島県3選

鹿児島市で理想の注文住宅を建てたいと考えている方にとって、信頼できるメーカー選びは重要な第一歩です。標準仕様の充実度、自然素材へのこだわり、高い断熱性能など、各社それぞれに強みがあります。今回は、実績豊富で特色ある家づくりを提案するアイ工務店、株式会社感動、有限会社とまりのの3社をご紹介します。

アイ工務店

アイ工務店
引用元:https://www.ai-koumuten.co.jp/
会社名株式会社アイ工務店
住所大阪市中央区心斎橋筋1-9-17エトワール心斎橋9F
電話番号06-6227-8288
アイ工務店は2010年に設立された比較的新しいハウスメーカーでありながら、年間着工棟数3,580棟(2021年実績)を誇り、住宅会社売上高成長率第1位を獲得するなど急成長を遂げています。

坪単価50~70万円という価格帯でありながら、高品質な標準仕様と1ミリ単位の自由設計を実現しており、コストパフォーマンスの高さが多くの顧客から支持されているのです。

とくに鹿児島県では、鹿児島市与次郎の南日本ハウジングプラザ内に展示場を構え、地域に根ざした住宅提案を行っています。

標準仕様の充実度がポイント

アイ工務店の最大の特徴は、標準仕様の充実度にあります。キッチンはLIXILの最高ランク「リシェルSI」が標準仕様となっており、高級ハウスメーカーで採用されるレベルの設備が含まれているのです

断熱材は吹付発泡による硬質ウレタンフォーム断熱を採用し、窓は樹脂サッシ+Low-E複層ガラスが標準となっています。さらに、20年の初期保証が標準仕様で付帯し、キッチンなどの住宅設備も10年保証が含まれるなど、長期的な安心も提供しています。

後悔のない家づくりを提案している

アイ工務店は顧客の後悔のない家づくりを実現するため、地域や契約時期によって標準仕様を柔軟に調整し、最適な提案を行っています。自由設計プラン一棟一棟ごとに耐震等級が最高ランクになるよう設計し、構造の安全性を確保しています。

また、JIS・JAS最高水準のF☆☆☆☆建材を標準仕様として採用し、シックハウス症候群の原因となる物質の放出を抑制するなど、家族の健康にも配慮しているのもポイントです。顧客一人ひとりのライフスタイルに合わせた提案力が、高い顧客満足度につながっています

株式会社感動

感動
引用元:https://can-do.biz/
会社名株式会社 感動
住所鹿児島市西陵3丁目28番22号 2F
電話番号099-296-8881
株式会社感動は、鹿児島県を拠点に「家族の健康と命を守る家づくり」を理念として掲げるハウスメーカーです。デザインにこだわりつつも丈夫で長持ちする快適な家をつくり、人にも環境にも優しい家を提供することを使命としています。

特徴的なのは、高知県産の自然素材を積極的に活用した家づくりで、歴史的建造物にも使用される高品質な建材を採用しているのです。イオンタウン姶良前や中山にモデルハウスを展開し、地域に密着した営業を行っています。

土佐の自然素材を使用した家づくりが特徴

最大の特徴は、高知県産の四万十ヒノキ、土佐漆喰、土佐和紙という歴史的建造物の多くに用いられている自然建築資材を使用していることです。四万十ヒノキは樹脂分を豊富に含み、伐採後も200年あまりの時間をかけて強度を上げていく性質があります

土佐漆喰は糊を使わない独自の製法で、姫路城の外壁改修工事にも採用されました。これらの素材は長期優良住宅の認定基準をクリアする品質を持っています。

耐震性の高さも魅力の1つ

耐震性においても、感動は妥協のない取り組みを行っています。地震に強い住宅の判断基準となる耐震等級に注目し、構造計算によって判定しているのです。

建築基準法では平屋と2階建てにおいては構造計算を義務付けていないにもかかわらず、同社では全ての住宅で構造計算を実施し、安全性を確保しています。

病院や学校などの避難場所として設定される建物よりも、さらに地震に強い家づくりを実現し、家族の安全を最優先に考えた設計を行っています

有限会社 とまりの

有限会社 とまりの
引用元:https://tomarino.co.jp/
会社名有限会社 泊野
住所鹿児島県鹿児島市東開町3-43
電話番号099-260-6111
有限会社とまりのは「自分たちらしいサイズで豊かに暮らす」をコンセプトにコンパクトながらも充実した性能や設備を備えた、快適さを追求した住宅を提供する地域密着型の住宅メーカーです。

鹿児島市エリアに社有物件を多数保有し、土地探しから資金計画、アフターメンテナンスまで一貫したサポート体制を整えています。限られた予算で最大限の性能を求めたMEYモデル仕様により、高い省エネ性能と地震に強い耐震等級3相当を標準仕様として実現しています。

断熱等級5の快適な家づくりをしている

とまりのの住宅は、国の基準改定により2022年に新設された断熱等級5を標準仕様としています。以前の最高等級4と比べ、暖房一次エネルギー消費量を約39%削減できるとの試算があります

マシュマロ断熱の家は高気密、高断熱によって省エネ、静か、健康的などスマートな生活環境を実現しているのです。

断熱性に優れているため外気温が家屋に影響しにくく、快適な室内環境を年間を通じて維持できます。長期間にわたって性能を維持する施工方法により、住まいのロングライフも可能にしています。

高品位ホーローにより水回りが長持ちする

とまりのでは、キッチン、ユニットバス、洗面化粧台に高品位ホーローを採用しています。丈夫な鉄のベースにガラスを焼き付けて生まれる高品位ホーローは、表面のガラス層が汚れや湿気を寄せ付けず、ニオイも付きにくい特徴があります。

汚れが染み込まないホーロー素材なので、日々のお手入れは水拭きのみでよいという手軽さも魅力です。買ったときの美しさと清潔さが長期間続くため、水回りの劣化を心配することなく、快適な生活を維持できます。

まとめ

鹿児島市で注文住宅を検討する際は、各社の特徴を理解することが重要です。アイ工務店は充実した標準仕様と1ミリ単位の自由設計でコストパフォーマンスに優れています。株式会社感動は高知県産の自然素材を使用し、歴史的建造物レベルの品質と耐震性を実現しているのです。有限会社とまりのは断熱等級5と高品位ホーローを標準装備し、快適性と耐久性を両立しています。それぞれに強みがありますので、家族のライフスタイルや予算に合わせて、最適なメーカーを選んでみてはいかがでしょうか。

PR「断熱×耐震」ダブル断熱と高性能サッシのダブル技術で差をつける家づくり

【霧島市】おすすめの注文住宅メーカー比較表

イメージ引用元:https://ai-koumuten.info/kagoshima/引用元:https://www.shichiro.com/引用元:https://yamasahouse.co.jp/引用元:https://kh-house.jp/引用元:https://www.ichijo.co.jp/area/kagoshima/引用元:https://dreamhouse-togo.net/引用元:https://www.maruwa-net.co.jp/
会社名アイ工務店七呂建設ヤマサハウス国分ハウジング一条工務店ドリームハウス東郷丸和建設
特徴断熱・気密・耐震に妥協しない次世代住宅自由設計と自然調和で暮らしを豊かにする住宅会社自然災害に強く省エネ性の高い住宅を提供価格と品質を両立した地域密着型の住宅会社鹿児島仕様の快適性と災害対策を両立した住宅和の要素を活かした木の家づくりが強み健康・省エネ・耐震性を兼ね備えた高性能住宅
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら