| 会社名 | 株式会社濱田工務店 |
|---|---|
| 住所 | 鹿児島県霧島市国分広瀬1丁目9番2号 |
| 電話番号 | 0995-47-0897 |
今回は、あんしん・あんぜん・みじかのモットーと、創業40年の歴史をもつ濱田工務店の特徴について紹介します。濱田工務店では、自然の力を活かしたパッシブデザインと自然素材や無垢材を使用した心地よい空間や居住空間を提供しています。本記事では、濱田工務店の口コミや評判について紹介します。
ハグクラフトの想い
濱田工務店は鹿児島県霧島市に拠点を置く地域密着型の建設会社で、住む人の想いを第一に家づくりを行っています。なかでも、自然素材を活用し、心地よい住環境を追及する住宅を提供することを目的としているハグクラフトについて紹介します。パッシブデザインとは
ハグクラフトでは、自然素材を活用し、快適で環境に優しい住まいを目指したパッシブデザイン住宅を提供するブランドです。パッシブデザインとは、自然素材や無垢材を使用した心地よいデザインの家を指します。空気中のウイルスや有害物質は、目に見えないぶん体への影響が大きいことでしょう。こうした、目に見えない物質を、できるだけ排除することが大切だと考えています。また、濱田工務店は体が感じる心地よさをとことん追求し、発展し続ける企業でもあります。
アフターフォローも充実
ハグクラフトは、アフターフォローも充実しており、建築後の付き合いを大切にしているブランドです。多くのサービスをとおして、品質と誠意で顧客満足度を上げていきたいと考えています。顧客満足度を上げることで、次の顧客へつなげられるでしょう。また、現在の住み心地だけではなく、未来のことまで考慮した、心地よい家づくりを行うブランドです。
プラン設計や見積もりは無料で行う
濱田工務店は、相談や見積もりを無料で行うため、家づくりに迷ったらすぐに相談できる企業です。顧客がより安く家づくりを進められるよう、各種補助金制度の説明を行います。濱田工務店には、1級建築士の資格を有するスタッフや、増改築相談員も在籍しています。家づくりだけではなく、リフォームに関する相談もできるため、家に関するあらゆる相談ができる企業です。
注文住宅の施工事例を多く公開している
濱田工務店の公式サイトでは、現在までの注文住宅の施工事例を多く掲載しています。掲載されている住宅について紹介します。顧客からの声
公式サイトでは、実際に濱田工務店で施工した人の声が掲載されています。パッシブデザインのおかげで、夏も冬も快適な空間を過ごせるといった声が掲載されています。また「他社では人工的なものを取り入れながら施工するのに対し、濱田工務店では自然エネルギーを取り入れる施工を提案してくれた」といった声もあります。
自然のエネルギーで夏は涼しく冬は暖かく
パッシブデザインは、設計を工夫することで、夏は涼しく冬は暖かい家を実現しました。エアコンのような人工的なものだけに頼るのではなく、風が入る向きや太陽の入り方を工夫して施工しています。冷暖房費が少なく済むため、省エネにもつながる家だということが分かります。掃除が楽な家
自然素材にこだわる濱田工務店は、床や壁・天井まで自然素材をふんだんに使用しています。風合いがよいのはもちろんのこと、汚れ対策を考慮して健康塗壁を実現しました。また、調湿効果では空気の質をよくするだけではなく、脱臭効果も可能としています。静電気の発生も同時に抑えられるため、家のなかにほこりがたまりにくくなり、面倒な掃除も簡単に済ませられるというメリットがあるでしょう。
家づくりの流れを紹介
濱田工務店が行う家づくりの流れは、非常に簡単です。そのため、誰でも気軽に相談できるでしょう。家づくりまでの流れについて、紹介します。まずはヒアリングで最適な土地を提案
濱田工務店では、まず、顧客が理想とする家づくりを実現するために、丁寧にヒアリングを行います。設計者と土地探しをサポートするスタッフが、顧客の要望を直接聞くことからスタートします。次に、予算や勤務先などの条件から、理想のプランが収まるかどうかも検討しながら土地探しを進めます。設計視点で土地探しを行うため、土地の購入も安心してできるでしょう。
プランを提供しながら資金計画も提案
濱田工務店は、顧客が理想とする住まいを、プランとして提供することを何よりも大切にしています。設計するスタッフが直接要望を聞いてくれるので、叶えたいことやこだわりを伝えましょう。また、家づくりを行ううえで、資金計画も同時に大切だと考えている企業です。土地や建物はもちろん、トータルコストの算出が可能となるため家づくりに必要な総費用の提示を可能としています。
契約を交わし施工~引き渡し
お互いが納得でき、契約を交わしたあとは提示したプランをもとに素材や設備などの詳細を決めていきます。次に、図面をもとに工事をスタートさせ、施工が進んでいきます。工事の途中では、専任のスタッフによる現場検査を定期的に実施するため、安心して任せられるでしょう。工事が適切に行われているかどうかスタッフが定期的に確認するので、顧客は完成を楽しみに待てます。完了後は、引き渡しです。家の鍵や保証書などを渡す流れとなります。